肩のスポーツ障害
様々な肩の障害
肩関節は、人体の関節の中でも可動域が大きい関節で、肩甲骨にある関節窩(窪み)に上腕骨頭がはめ込まれている形状をしています。
その大きい可動域を引き出すために、関節窩に対して上腕骨頭の方が大きい構造をしていて、関節自体が緩く作られているので、肩は大きく動かすことができるのです。
しかし、そのままでは脱臼などのリスクが高まってしまうので、周辺を4つの筋肉の腱で覆うことで関節の安定性を筋肉に依存しているのが肩関節の大きな特徴です。
肩関節のスポーツ障害としコンタクトスポーツでは、肩関節脱臼、肩鎖関節脱臼、鎖骨骨折などがあります。
投球による怪我では肩関節腱板損傷・リトルリーガーズショルダー(骨端線損傷)があります。
肩関節脱臼では主に転倒した際に、手を衝くことで受傷してしまうことが多いです。
関節の脱臼と共に関節唇の損傷を伴うことがあります。関節唇を損傷してしまうと、再び脱臼してしまうことが多くなります。
分類として、前方脱臼、後方脱臼、下方脱臼と分けられます。
肩鎖関節脱臼は転倒により、肩を地面にぶつけ脱臼してしまうことが多いです。
損傷の程度としては、靭帯の切れ方を目安に4つに分類されます。
腱板損傷とはいわゆる肩のインナーマッスルと呼ばれる「回旋筋腱板(=腱板)」が傷ついてしまう怪我です。
腱板は4つの筋肉から構成されていて、その中でも特に棘上筋・棘下筋の損傷が多いです。
原因としては、投げすぎや投球フォームの乱れにより、損傷してしまいます。
成長期の野球選手の場合に、投球フォームの乱れから子供特有の骨端線という軟骨部分が損傷してしまう怪我を「リトルリーガーズショルダー」と呼ばれます。
肩のスポーツ障害に対する当院での治療とトレーニング
肩関節脱臼であれば、再度脱臼しない様に、筋力トレーニングが必要となります。
インナーマッスル・アウターマッスルを鍛え、肩関節の安定性が保てる様にしていきます。
肩鎖関節脱臼の場合、まずは脱臼時に損傷した靭帯の修復と三角巾で固定して肘を安定させます。
その後、動かしていなかった期間により拘縮が起こるので、その改善のために手技療法・運動療法を行います。
腱板損傷は急性期では炎症が強いため、アイシングをし、超音波療法、ハイボルテージ(プロのアスリートも使っている電気治療)を使い炎症・疼痛の軽減をはかります。
慢性期に入ると組織の柔軟性が低下し、痛みが残ってしまうことがあります。
また、組織が硬くなることで、関節がうまく動かないこともあります。この時も超音波・ハイボルテージを使い、組織の柔軟性を獲得できるようにしていきます。
同時に肩甲骨の動きを制限してしまう筋肉や、身体のバランスを診ていき、患部だけではなく全体的に評価し手技療法を行うことでさらに効果を上げていきます。
リトルリーガーズショルダーは骨端成長軟骨板の損傷を修復が早急に必要になるため、当院のLIPUS治療・電気治療のマイクロカレントが効果的です。
損傷部が修復後、投球フォームの改善をし、再発予防をしていきます。
肩のスポーツ障害でお困りの方はくまはら接骨院にご相談ください!
くまはら接骨院・所沢院
埼玉県所沢市元町28−9 フォーラスタワー103
04−2935−3455
- 店舗情報
埼玉県所沢市緑町1丁目1−4 巴ビル2B
☎04-2968-9235
〒358-0003
埼玉県入間市豊岡1-5-32 武蔵野ビル1F
☎04-2966-5876
〒358-0011
埼玉県入間市下藤沢二丁目34番地6-1F
☎04-2941-6056
東京都目黒区青葉台1丁目30−13
サンライズ中目黒302
☎03-5725-8109