手足の痺れ・神経痛
こんな症状ありませんか?
・腕から手が痺れる
・お尻や足先の先が痺れる
・手や足に力が入らない
・感覚がない
こんな症状はありませんか?
それは神経による症状かもしれません。
神経症状といっても様々な場所で圧迫・症状をきたします。
神経症状を引き起こす疾患としては、ヘルニア(頸椎椎間板ヘルニア・腰椎椎間板ヘルニア)・坐骨神経痛(梨状筋症候群)・脊柱管狭窄症などがよく聞くものとして挙げられます。
その他には、胸郭出口症候群やモートン病という症状もあります。
神経症状をきたす疾患
基本的に神経症状が出る疾患はどこかで神経を圧迫しています。
先ほどあげた疾患について詳しくご紹介します。
@頸椎・腰椎椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアとは脊椎の骨と骨の間にある椎間板という軟骨が年齢や衝撃により変性を起こし、正常な位置から飛び出して神経を圧迫して起こります。
前かがみになると足に痺れや痛みをきたします。
A坐骨神経痛(梨状筋症候群)
坐骨神経痛とは坐骨神経を圧迫して症状が起こるものの総称です。
お尻の真ん中あたりがイスなどに座っていると痛くなる「梨状筋症候群」が坐骨神経痛の主な原因の一つです。
梨状筋症候群はお尻の深いところにある梨状筋という筋肉の下を坐骨神経が通り、梨状筋が硬くなることで神経を圧迫し、症状をきたします。
B脊柱管狭窄症
脊柱管狭窄症とは腰椎と腰椎の間が年齢などで、間が狭くなり神経を圧迫して症状をきたします。
特徴的な症状は間欠性跛行という、歩いているとだんだんと前かがみになり、休まないと歩けなくなる症状です。
体を後ろに反ると痛みが出ます。
C胸郭出口症候群
胸郭出口症候群とは前斜角筋・中斜角筋の間、鎖骨と第一肋骨の間、小胸筋の下でそれぞれ腕神経叢という神経を圧迫したり、血管を圧迫して症状をきたします。
それぞれ、斜角筋症候群・肋鎖症候群・過外転症候群とも呼ばれます。
原因は姿勢不良である場合が多いです。
Dモートン病
モートン病とは足の指先に痺れをきたす症状です。
足の中指と薬指の間や、人差し指と中指の間で起こることが多いです。
足のアーチが崩れてしまうのが原因とされています。
放っておくとどうなる?
神経症状をきたす疾患は放っておくと、慢性的に痺れをきたします。
整形外科での治療としては、ヘルニアなどの脊柱部の疾患の場合、牽引療法やブロック注射を行うことが多いです。
ひどい場合は手術を行います。
手術を行っても痛みや痺れがすべて改善されない場合もあります。
手足の痺れ・神経症状に対するくまはら接骨院での治療
くまはら接骨院では神経症状をきたしている原因となる部分がどうなっているのか、その症状が起こってしまった原因を突き止め治療を行います。
神経症状は姿勢不良が原因となっている場合が多く、生活習慣による姿勢の変化が全身へ及ぼす影響を考慮ながら、手技療法や物理療法を組み合わせて改善へのアプローチをしていきます。
手足の痺れ・神経症状でお困りの方はくまはら接骨院にご相談ください!
くまはら接骨院・所沢院
埼玉県所沢市元町28−9 フォーラスタワー103
04−2935−3455
- 店舗情報
埼玉県所沢市緑町1丁目1−4 巴ビル2B
☎04-2968-9235
〒358-0003
埼玉県入間市豊岡1-5-32 武蔵野ビル1F
☎04-2966-5876
〒358-0011
埼玉県入間市下藤沢二丁目34番地6-1F
☎04-2941-6056
東京都目黒区青葉台1丁目30−13
サンライズ中目黒302
☎03-5725-8109